第96回 大江戸散歩の会 令和4年3月開催

都内最大の寺町=世田谷烏山寺町=散歩

「京王線芦花公園駅~蘆花恒春園~烏山寺町~久我山界隈」

 ≪散歩道の紹介≫

 徳富蘆花は明治402月まで、東京の青山高樹町に借家住まいをしていましたが、土に親しむ生活を営むため、当時まだ草深かった千歳村粕谷(世田谷区)の地に土地と家屋を求め、「恒春園」と称し、昭和2918日に逝去するまでの約20年間、晴耕雨読の生活を送りました。 恒春園をゆっくり見学します。
 また、恒春園に近い烏山には明治時代以降東京圏の都市改造の受皿として都内最大規模の寺町が整備されました。つまり、関東大震災の時に、浅草・本所・荒川・築地・麻布そして、新宿、渋谷など東京市内にあった寺々が、震災によって消失。震災復興のために区画整理がなされ移転を余儀なくされました。ここ烏山に移転を始めたのは、大正末年から昭和初期の頃でした。
 当時の烏山は、畑・山林などの荒地でしたが、まず道路が拡幅し、次々に新しい本堂、庫裡が新築され、境内は整備され、作庭がなされていきました。そして、今日26寺が端然と建ち並び、樹木は大きく育ち、日本的な優美さを持つ寺院建築と調和して、いつしか「東京の小京都」と言われるほどの緑と静寂の漂う街並みをつくりだしています。寺町散歩でコロナ疲れを癒やしましょう。

≪開催日・参加費・集合場所等≫

◆開催日=同じ散歩コースを月3回開催します。都合の良い日をお申し込みください。
1回目=令和4年3月13日(日)

2回目=令和4年3月20日(日)

◆参加費=1人1,900円(ガイド代、資料作成費など) 
        ★初参加者はお試し参加費=500円です。

◆集合=10時15分 京王線「芦花公園駅」*白旗を目印に!*改札は一か所です。
  
芦花公園駅は普通電車(鈍行)しか止まりませんので注意が必要です。

◆出発=10時20分 *集合10時15分まで(遅刻厳禁)

◆解散=16時頃 京王井の頭線「久我山駅」

◆ランチ=コロナ対策で昼食は京王線「烏山駅」商店街で各自が分散してランチ。

◆最終情報=「開催・中止」などの最終情報は各開催日前日19時に会のHPに掲載します。必ず確認のこと。

◆緊急連絡先=080―9712―1337

≪散歩道の順路≫距離の関係で集合の駅が京王線「芦花公園駅」に変更になりました。

京王線「芦花公園駅」T→念仏堂→烏山神社→世田谷文学館T→千歳通り→蘆花公園T→蘆花恒春園T(徳富蘆花ゆかり・見学・休憩)→粕谷村地蔵尊→烏山駅前(分散ランチ)→寺町通り→区民集会施設(T)→寺町通り→1妙高寺(幕臣水野家ゆかり)→2多聞院(天保大飢饉の碑)→3乗満寺T→4常栄寺→5入楽寺→6源正寺(鋳物師釜七ゆかり)→7幸龍寺(徳川秀忠ゆかり、絵師:長谷川雪旦墓所)→8妙善寺(戯作者:為永春水墓所)→9万福寺→10善行寺→11浄因寺→12称往院(蕎麦切り寺・其角ゆかり)→13存明寺→14妙祐寺→15永隆寺→16崇福寺→17妙寿寺→18専光寺(喜多川歌麿墓所)→19永願寺→20
高源院(久留米藩菩提寺・板垣退助ゆかり、鴨池)→兵庫橋(玉川上水)→神田川→久我山稲荷神社→京王井の頭線「久我山駅」(解散)

≪注意事項≫

①コロナ時代の運営指針「大江戸モデル」を必読のこと。
②参加者は必ずマスクを着用のこと。できれば個別にアルコール洗浄液等を持参できれば安心です。
③当日「発熱、風邪、体調不良」などがある方は参加できません。集合時に体温・マスクのチエックをします。体温が37.5度以上の方は参加できません。
⑤参加費1,900円は予めご用意下さい、集合時に集めます。お釣りはありません(コロナ対策です)
⑥イベント保険等には会として入っておらず、事故対応はすべて個人の責任になります。個人的に適切な保険を掛けて下さい。


★参加申し込みはトップ頁の「申込み方法」を参考に申込ください⬅クリック
 https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=0NzDog4XyLHKUAtSCWoMtI_OkmKHbvZCrh05Plk09J89qw3pa86lX0JPMIFiBkZTx1cQiXdMFYvk45uvZYgS4jhs0zusozchFnGczKEbO1_kH8D8SaO_d4UkuNTbdnNQYbVx9KpOjfj.S8tVI1Aw&sig=13a6q6s3v&x=259&y=194
烏山寺町:高源院の美しいお庭(品川神社裏からこちらに移転)

TOPに戻る