第79回 大江戸散歩の会

歴史の宝庫:深川界隈散歩

「森下~清澄・深川界隈~門前仲町」

令和元年11月開催
 《散歩道のご案内》

 今回歩く地域は明暦の大火以降、防災への対策強化を迫られた幕府が、両国橋を架橋し、江戸時代初期には下総国であった隅田川以東を埋め立て、武家屋敷、寺社、住宅・商業地地区が複合したニュータウンとも言える新市街地を誕生させました。その中心地が「深川」です。
 松尾芭蕉は元禄期に深川に住み、「秋深し隣は何をする人ぞ」の名句を歌いこの地域がニュータウンであることを巧みに表現しています。今回は江戸の歴史の宝箱とも言える深川周辺を楽しく歩きたいと思います。時間が許せば最後の深川不動堂で大護摩焚きを見学したいと思います。

《開催日・集合場所など》 小雨は決行します

◆開催日

1回目=11月 3日(日) 定員18人 最低参加人員8人以上

2回目=11月10日(日) 定員18人 最低参加人員8人以上

3回目=11月17日(日) 定員18人 最低参加人員8人以上

4回目=11月23日(土)勤労感謝の日 定員18人 最低参加人員8人以上

◆参加費=1,900円(ガイド・資料代など)

◆集合場所=都営地下鉄新宿線・大江戸線「森下駅」【清澄通り方面改札口】を出たところ。会の白い手旗が目印です。改札口2箇所あるので注意してください。

◆集合・出発時間=午前10時20分(厳守)

◆解散場所=午後4時頃。東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町駅」解散

◆ランチ=博多ラーメン「山小屋」に席予約(清澄)

◆最終情報=開催日前日の午後7時までに会のホームページのTOPに掲載。天候判断が難しい場合は翌日午前6時30分に会のホームページのTOPに掲載。開催・中止等の重要なお知らせです。必ず確認してください。

◆緊急連絡先=080-9712-1337(管理人:伊藤まで)

《散歩道の順路》時間の都合などで一部変更の場合もあります。

地下鉄「森下駅」→深川神明宮(深川発祥の地)→のらくロード商店街→森下文化センター(田河水泡のらくろ館:見学)→東深川橋(小名木川)→宜雲寺(一蝶寺:英一蝶ゆかり)→雲光院(阿茶局・庄司甚右衛門ゆかり)→間宮林蔵墓所→浄心寺(江戸十大祖師・三沢の局ゆかり)→成等院(紀伊国屋文左衛門墓所)→出世不動尊→霊厳寺(江戸六地蔵・松平定信ゆかり)→江戸深川資料館(休憩)→雄松院(豪商:奈良屋茂左衛門ゆかり)→本誓寺(村田春美墓所)→【ランチ】→本立院(間宮林蔵墓所)→滝沢馬琴生誕地→海辺橋→採荼庵跡(奥の細道旅立ちの場所)→松尾芭蕉俳句の散歩道(仙台堀川沿い)→心行寺→法乗院(深川閻魔)→冬木辯天堂(豪商冬木氏ゆかり)→富岡八幡宮→八幡橋(重要文化財)→三十三間堂跡→深川不動堂(市川團十郎ゆかり)→東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町駅」解散

《注意事項》

*損害保険等未加入です。事故はすべて自己責任になります。申込みはこの点の同意があったもとみなします。
*車道や人込みの中を歩きますので車・自転車などに十分注意し道路の真ん中を歩くことは厳禁です。
*カメラや会話に夢中になると周囲が見えなくなるのでご注意ください。

☆健康保険証、家族への連絡方法メモなど持参すると安心です。 

参加申し込みはTOPに戻って「申込み方法」を参考に申込ください。←クリック

TOPに戻る