第76回 大江戸散歩の会

東京のヘソ&緑蔭&寺町散歩

「永福寺町~大宮八幡宮~都立和田堀公園」
 7月も是非開催してほしいとのご声援にお応えして、涼しさを求めて開催することにしました。なお、平均的な梅雨明けは7月21日だそうです。なお、8月はお休みし、9月中旬再開です。
 ≪散歩道の概要≫
 第75回は杉並区を歩きます。杉並区の地名由来は、江戸の初期に青梅街道沿いの領地の境界に杉の並木を植えたことに始まります。
この地は奈良時代以降、武蔵国府の府中から豊島郡や下総国に繋がる古道が通っていました。江戸時代には甲州街道高井戸宿を中心に発展し、神田川・善福寺川など豊な水環境にも恵まれ江戸の近郊農村として、江戸市中への野菜の供給地として重要な役割を果たしてきました。
また、関東大震災以降は東京市の震災復興計画に寄り和田堀廟所を中心に築地本願寺など都心の寺々がこの地に移転し、環境の良さと相まって「寺町」の雰囲気が醸成される地域に変身してきました。
今回は、神田川や玉川上水、善福寺川に点在する「大宮八幡宮(東京の臍・中心)」など、鎌倉時代・江戸時代の名刹・古刹を訪ねつつ緑陰の涼しさが魅力の和田堀公園まで足を伸ばします。今年前半最後のオリジナルな江戸歴史散歩を存分に堪能して、暑い夏に向けて鋭気を養いましょう。
≪開催日・集合場所など≫
◆開催日=
1回目=令和元年7月 7日(日) 定員18人 最低参加人員8人以上
2回目=令和元年7月15日(月) 定員18人 最低参加人員8人以上 *海の日の休日
3回目=令和元年7月20日(土) 定員18人 最低参加人員8人以上
◆参加費=お一人様1,900円(資料代など)
◆集合場所=京王線「明大前駅」改札口前(改札は1か所) 白色い会旗が目印です、
◆集合時間=午前10時20分(厳守)
◆解散=午後4時解散(京王井の頭線「永福町駅」)
◆ランチ=永福町駅周辺にて昼食
◆最終連絡=各開催日前日の午後6時に会のホームページに掲載。必ず確認してください。
★緊急連絡=080-9712-1337(管理人
≪散歩道の順路≫状況で一部変更の可能性あり。
京王線「明大前駅」→世田谷松原の寺町→甲州街道→玉川上水公園→明治大学和泉キャンパス→塩硝蔵地跡→和田堀廟所(樋口一葉墓所)→杉並区永福の寺町(7寺)→龍泉寺→神田川永福橋→永福稲荷神社→永福神社(永福の起源)→ランチ(永福駅町駅周辺)→井の頭通り→龍光寺→熊野神社→貴船神社→大円寺(薩摩藩菩提寺)→鞍掛けの松(源義家ゆかり)→大宮八幡宮(源頼義ゆかり)→都立和田堀公園(休息)→成宗白山神社→松の木遺跡→善福寺川大宮橋→杉並区郷土資料館(100円)→荒玉水道道路→京王井の頭線「永福町駅」解散
≪その他注意事項≫
**会として傷害保険等には入っていません。個人で必要な保険加入をお勧めします。
*散歩中は交通ルール・マナーを守って楽しく歩きましょう。
*探訪先の寺社や施設に迷惑にならないよう配慮しましょう。
*無理はなさらず途中棄権もOKです。
*喫煙は指定の場所でお願いします。

★参加申し込みはTOPページの「申込み方法を参照して、メールまた携帯電話までお願いします。

TOPに戻る