64回 大江戸散歩の会

お江戸花菖蒲の名園散歩

堀切菖蒲園~小岩菖蒲園~善養寺」

 ≪散歩道のご案内≫

 源頼朝が武蔵国を制覇し鎌倉に幕府を開いた時代、この地域周辺は頼朝に加勢した豪族の葛西氏の城塞があったと推定され、それが堀切の地名由来になったと伝えられています。菖蒲の由来は、室町時代から栽培がはじまり、江戸時代にこの地に「小高園」が開園し、明治時代には武蔵園、吉野園、堀切園、観花園など続々と菖蒲園が開園し、江戸時代から続く東京を代表する菖蒲の名所になりました。
 今回は、下町の路地裏に鎌倉時代に開創された古寺を巡りながら、見頃を迎える花菖蒲の名所、堀切菖蒲園と小岩菖蒲園を梯子しつつ、日本一大きい黒松で知られる江戸川沿いの名刹「善養寺」まで歩きます。地味ながらありふれた観光コースとは違い、路地の向こうに本当の江戸の佇まいが見える散歩道です。

≪開催日・集合場所など≫

◆開催日=同じコースを月に3回開催します。都合の良い日を選んでお申し込みください。
1回目=6月 3日(日) 定員18人 最低参加人員7人
2回目=6月 9日(土) 定員18人 最低参加人員7人
3回目=6月10日(日) 定員18人 最低参加人員7人
*代替開催日=6月17日(日) 雨天中止があった場合の代替開催日

◆参加費=お一人1,900円(ガイド・資料作成など)
       *移動の電車賃=185円(自己負担です) *菖蒲園の入園料は無料です。
◆集合場所=京成電鉄「堀切菖蒲園駅」改札口前 改札口は1カ所。会の白旗が目印です。 *堀切菖蒲園はJR 日暮里駅で京成線普通電車で5駅目です。(特別快速、急行等は止まりません。必ず普通電に乗車ください。
◆集合・出発時間=午前10時20分(厳守・遅れそうな時は早めに連絡ください)
◆解散=JR総武線「小岩駅」午後4時頃
◆ランチ=安くて美味しいランチ探しておきます。
◆最終連絡=各開催日前日の午後6時までに会のホームページのTOPに開催・中止等をお知らせしますので、必ずご覧ください
◆緊急連絡先=080-9712-1337(管理人:伊藤まで)

        
≪散歩道の順路≫
堀切菖蒲園駅→正王寺→氷川神社→天祖神社→妙源寺(安積良斎縁)→小高園跡(江戸時代の名菖蒲園)→極楽寺(いぼとり地蔵)→堀切菖蒲園(花菖蒲6千株を鑑賞)→菖蒲七福神→ランチ→京成線「堀切菖蒲園駅」・・・京成線5駅(185円)・・・「江戸川駅」→小岩菖蒲園(花菖蒲5万株を鑑賞)→北野神社→宝林寺→本蔵寺→篠崎街道→善養寺・小岩不動(日本一の黒松)→万福寺(横綱:栃錦縁)→柴又街道→昭和通り→JR「小岩駅」解散(最後は状況次第で京成バス利用になることもあります)

≪注意事項≫必ずお読みになって同意の上お申し込みください。
*損害保険等未加入です。事故はすべて自己責任になります。申込みはこの点の同意があったもとみなします。
*車道や人込みの中を歩きますので車・自転車などに十分注意し道路の真ん中を歩くことは厳禁です。
*歩行中の喫煙は禁止です。(喫煙所等でお願いします)
*カメラや会話に夢中になると周囲が見えなくなるのでご注意ください。

☆健康保険証、家族への連絡方法メモなど持参すると安心です。

★参加申し込みはTOPに戻り「参加申し込み方法」を参照して申込ください。←クリック

 

小岩「善養寺」の日本一の黒松が見事

TOPに戻る