53回 大江戸散歩の会

江戸の武家屋敷街を歩く

「市ヶ谷亀岡八幡宮~浄瑠璃坂~大久保百人町」

≪散歩道のご案内≫
 徳川家康の軍事戦略を見ていると、江戸城〜番町・半蔵門〜牛込見附・市谷見附の後背地に特段の注意を払っていることがわかる。そのため、現在の新宿区界隈に江戸を守る軍事的施設が集中しています。江戸城に努める武士の役職名が町名になった百人町(鉄砲組百人隊が由来)、二十騎町、納戸町、細工町などである。現在、防衛庁(尾張徳川家上屋敷跡)がこの地にあることに歴史の連続性を感じさせます。
 江戸が攻められるとすれば長野県・群馬県の山間部方向(四柱推命の玄武)からと家康は考えていたようだ。今日そんなことを意識しながら、江戸のミニタリ―シティ新宿を歩きます。
 23区の中でも江戸時代の地名や坂名が一番多く残されているこの地は、その由来などを考えながら歩くと一層楽しい散歩になるでしょう。最後は現在、日韓関係で揺らいでいるコリアンタウンを訪ねます。バリエーション豊かな見所の多い江戸の散歩道です。!
≪開催日など≫
◆開催日=同じ散歩コースを4回開催します。
1回目=6月 4日(日) 最低参加人員6人 定員18人
2回目=6月11日(日) 最低参加人員6人 定員18人
3回目=6月17日(土) 最低参加人員6人 定員18人
4回目=6月25日(日) 最低参加人員6人 定員18人
◆参加費=1人1,900円円(ガイド・資料代など)
◆集合等=JR中央線・総武線「市ヶ谷駅」改札口前。午前10時20分集合(改札口は1か所です。黄色い旗が目印)
◆解散等=午後4時ごろ。JR山手線「新大久保駅」
◆ランチ=市ヶ谷柳町の「ターカリー」という安くて美味しい洋食屋(カレーが人気)です。
◆最終連絡=各開催日前日午後6時にホームページに掲載(参加者は必読)
≪散歩道の順路≫
JR市ヶ谷駅→市ヶ谷見附→市ヶ谷亀岡八幡宮(太田道灌開基)→茶ノ木稲荷→佐内坂→長泰禅寺→常火消屋敷跡→長延寺坂(防衛庁ゆかり)→浄瑠璃寺坂→浄瑠璃寺の仇討ち現場跡→中根坂→納戸町→細工町→二十騎町→近藤勇・試衛館跡→市ヶ谷柳町(ランチ)→焼餅坂→幸国寺(加藤清正開基)→法身寺→瑞光寺→薬王寺坂→児玉坂→月桂寺(豊臣秀吉ゆかり)→フジテレビ跡→念仏坂→安養寺→安養寺坂→曙橋→西迎寺→全勝寺(山形大弐ゆかり)→新坂→成女学園(小泉八雲旧居跡)→自証院(尾張徳川家ゆかり)→禿坂→西向天神(山吹の里伝説の地)→抜弁天(源義家伝説)→島崎藤村の旧居跡→鬼王稲荷(撫で守り)→小泉八雲終焉の地→コリアンタウン→皆中稲荷神社(鉄砲百人組ゆかり)→新宿百人町→JR新大久保(解散)

≪注意事項≫必ずお読みになって同意の上お申し込みください。
*損害保険等未加入です。事故はすべて自己責任になります。申込みはこの点の同意があったもとみなします。
*車道や人込みの中を歩きますので車・自転車などに十分注意し道路の真ん中を歩くことは厳禁です。
*歩行中の喫煙は禁止です。(喫煙所等でお願いします)
*カメラや会話に夢中になると周囲が見えなくなるのでご注意ください。 

★参加希望者は、TOPページの「参加申し込みの方法を」を参照してお申し込みください。←クリック

TOPに戻る