大江戸散歩の会  6月特別企画 

江戸の香り残る町

「谷根千本駒込界隈~白山神社」散歩

今回のテーマ=へび道が本郷台地・上野台地を造ったのは本当か?

令和3年6月27日(日)開催
 ≪散歩道のご案内≫
  昨年2回も雨で中止のなってしまったコースです。その際参加できなかった会員の救済を目的に6月20日の緊急事態宣言終了の時期を見込んで開催します。皆さんのご参加お待ちしています
 私達は否応なく
Withコロナの時代を生きることになりました。賢く恐れて、楽しく生活を送りましょう。コロナ時代の散歩は江戸散歩の名門コース「谷根千」から始めます。若者に人気の「谷中銀座商店街」や「よみせ通り商店街」の個性あふれるお店を訪ねブラブラします。そして東京で一番激しく蛇行する道で知られる「ヘビ道(旧藍染川跡)」を楽しみます。
 千駄木・根津~本駒込は、名だたる大名や旗本のお屋敷、寺社が集中した江戸の郊外地で、幕末の外交官:川路聖謨、種痘所TOPの蘭学者:緒方洪庵、砲術家:高島秋汎、八百屋お七、など江戸の歴史で忘れえぬ人々が眠っています。明治時代には、この地の豊かな自然環境に魅せられて、森鴎外、宮本百合子、高村光太郎など多くの文人墨客の暮らすところとなりました。また、数々の丘陵地とその間を縫うように走る個性的な坂道や謎めいた階段が大きなチャーミングポイントになっています。 そして、本駒込寺町を中心に超現代都市東京のなかで奇跡的ともいえるお江戸の歴史的な香りが残る魅力的な地域です。元気に歩いて免疫力をアップしましょう。

≪開催日・参加費など≫

◆開催日=日曜日が雨天予報で土曜日が好天気の場合には土曜日開催とします。
  令和3年6月27日(日) 定員18人  最低参加人員8人

◆参加費=1,900円(資料代・ガイド料) 今回は入園入館料は無し

 *感染防止のため参加費は封入などして持参ください。お釣りはありません。

◆集合場所=JR山手線・京浜東北線「日暮里駅」北口改札を出た広場でお待ちください。
         「北口改札」は東京方面からは最前列車両が便利です。

◆集合時間=10時20分 大江戸散歩の会の小旗が目印です。厳守してください。
          遅刻・キャンセルは5分前までに必ず連絡のこと。

◆解散場所=16時00分頃 都営地下鉄「白山駅」解散

◆ランチ=上野池之端公園で持参の「おにぎり」などで昼食です。昼食は持参です。
         (1人座れるビニールシートなどを持参下さい)

◆最終連絡=開催日前日の19時に大江戸散歩の会のホームページで開催・中止を掲載しますので必ずご覧ください。

★その他事項
①コロナ時代の運営指針「大江戸モデル」を必読のこと。
②配布するガイド用資料は、管理人が作成時に、手洗いを徹底し、ビニール手袋・マスクを着用してコピー・丁合いしたものをお渡しします。
③参加費は封入、チリ紙に包むなどして提出お願いします。参加費は半日散歩用です。全日散 歩に戻った場合は2,000円を予定しています。

≪散歩道の順路≫  順路は最終の下見で変更する場合があります。
JR「日暮里駅」北口出発→夕焼けだんだん坂→谷中銀座商店街散策→よみせ通商店街散策→ヘビ道(旧藍染川跡)→臨江寺(蒲生君平ゆかり)→根津2丁目児童遊園(T)→はん亭→忠綱寺→七倉稲荷神社(小休憩)→妙顕寺(鳥居清信ゆかり)→大正寺(川路聖謨ゆかり)→上野池之端公園(ランチ)暗闇坂(T)→竹久夢二美術館(外観)→弥生坂(鉄砲坂)→弥生式土器発掘地→異人坂→お化け階段→根津神社(休憩T)→解剖坂→藪下通り→千駄木だんだん坂→観潮楼跡・森鴎外記念図書館外観)→団子坂上→須藤公園(大聖寺藩屋敷跡、休憩T)→青鞜社跡→光源寺(駒込大観音)→栄松院(初代松本幸四郎ゆかり)→高林寺(緒方洪庵ゆかりT)→天栄寺(駒込土物店跡)→大円寺(高島秋汎ゆかり)→円浄寺(八百屋お七ゆかり)→薬師坂→白山神社→都営地下鉄三田線「白山駅」解散

《注意事項》
*損害保険等未加入です。事故はすべて自己責任になります。申込みはこの点の同意があったもとみなします。
*車道や人込みの中を歩きますので車・自転車などに十分注意し道路の真中を歩くことは厳禁です。*カメラや会話に夢中になると周囲が見えなくなるのでご注意ください。☆健康保険証、家族への連絡方法メモなど持参すると安心です。 

★参加申し込みはTOPページの申込み方法を参照の上、メールか携帯電話でお願いします。

TOPに戻る