第95回大江戸散歩の会 令和4年:お正月散歩

古寺巡礼と七福神めぐり

「小日向台地~小石川台地」散策

コロナ感染はまだまだ油断できません!!!

《散歩道のご案内》

文京区一帯が北条氏に支配されていた当時の文書に「小石川」の地名があった。江戸時代、武蔵国豊島郡小石川村は江戸の北辺に位置し、その多くは徳川将軍家ゆかりの伝通院の寺領であったと伝わる。小石川の名は、伝通院の前の川に小石や砂が多かったことからついたとされる。
  いよいよ、令和も4年目を迎えます。大江戸散歩の会も11年目となります。お正月は江戸の七福神巡りを開催してきましたが、令和4年以降は、生活・文化を育み、数々の歴史ドラマを展開してきた武蔵野台地に着目して「台地を楽しむお正月散歩」とします。
  手始めは「小日向~小石川台地」です。桂昌院ゆかりの今宮神社、最後の将軍徳川慶喜終焉の地、小石川七福神など歴史・伝統のバリエーション豊かな「小日向・小石川台地」を歩いて、新しき年の幸多からんことを祈りましょう
  なお、小石川七福神の開催期間は1月7日(金)までですが、コロナの感染を避けるため混雑する期間を避けました。その理由は、11月26日WHOは南アフリカの「オミクロン株」を「懸念すべき新種の変異株」に分類すると発表し、世界中で警戒する動きが広まるなるなど、まだまだ油断できないからです。ご理解の程よろしくおねがいします。

《開催日・集合場所など》

◆開催日=同じコースを月3回開催します。都合の良い日に参加してください。

1回目=令和4年1月 8日(土)     定員18人  最低参加人員8人

2回目=令和4年1月10日(月)成人の日 定員18人  最低参加人員8人

3回目=令和4年1月16日(日)     定員18人  最低参加人員8人

◆参加費=1人1,900円(全日開催、ガイド・資料代など)

◆集合場所=東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」2番出口を出た路上。白い小旗が目印。
 *有楽町駅・飯田橋駅方面から乗車の場合は先頭車両が便利です。

◆集合時間=10時15分集合(10時20分出発)厳守のこと。遅刻しそうなときは早めに電話連絡して🐭だい。

◆解散=源覚寺で16時頃解散予定。東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」が近い。

◆ランチ=茗荷谷駅を再集合場所として、駅周辺と春日通りには数多くのランチ店があり個別のランチとする。 
 *真冬で寒いので公園でのランチではなく、蜜を避けるため各自がお店を探す分散個別ランチにしました。

◆最終情報=開催又は中止などの最終情報は、各開催日前日の19時に会のHPに掲載します。参加予定者は必ず確認のこと。

◆緊急連絡先=080-9712-1337(管理人 伊藤まで)

(集合時の連絡は必ず携帯電話でお願いします。メールは繋がりません)

《散歩会の順路》①~⑦=小石川七福神

東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」→音羽通り→今宮神社(桂昌院ゆかり)→八幡坂→鷲坂(下総関宿下屋敷跡)→水道町→還国寺(古今亭志ん朝墓・湧水池)→大日坂→妙足院→黒田学校跡(神田上水旧白堀跡・T)→服部坂→小日向神社(平貞盛ゆかり)→日輪寺(旗元寺)→本法寺(夏目家菩提寺)→新坂→最後の将軍:徳川慶喜終焉の地(国際仏教大学大学院)→切支丹坂→切支丹屋敷跡→蛙坂→①深光寺(恵比寿)→林泉寺(縛られ地蔵)→【茗荷谷駅周辺・春日通りのお店で個別ランチ】→②徳雲寺(男弁財天)→播磨坂(T)→吹上坂→③極楽水(女弁財天)④宗慶寺(寿老人)→善仁寺(親鸞ゆかりの湧水)→光円寺(千年超えの公孫樹)→善照院(徳川ゆかり)→⑤真珠院(布袋)⑥福寿院(大黒天)→伝通院(徳川家ゆかり)→慈眼寺(沢蔵司稲荷)→善光寺坂→白山通り→⑦源覚寺(毘沙門天・こんにゃく閻魔)解散・・・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」

《注意事項》

①コロナ時代の運営指針「大江戸モデル」を必読のこと。
②参加者は必ずマスクを着用のこと。できれば個別にアルコール洗浄液等を持参できれば安心です。③当日「発熱、風邪、体調不良」などがある方は参加できません。集合時に確認し
④配布するガイド用資料は、管理人が作成時に、手洗いを徹底し、マスク&フェイスシールドを着用してコピー・丁合いしたものをお渡ししますので安全です。
⑤参加費1,00円は予めご用意下さい、集合時に集めます。お釣りはありません(コロナ対策です)
⑥イベント保険等には会として入っておらず、事故対応はすべて個人の責任になります。個人的に適切な保険を掛けて下さい。

参加申込はTOP頁に戻り「申込方法を」参照して申し込んでください。←クリック

TOPに戻る