久しぶりの全日散歩です

第87回 大江戸散歩の会 10月開催 

奈良古道と湧水の武蔵野路散歩

荻窪駅周辺~妙正寺池~善福寺池」

≪散歩道のご案内≫

今回は、コロナ疲れを癒やすために初秋の武蔵野の自然を楽しみながらの全日散歩です。スタートの「荻窪」は、奈良時代(760年代)に武蔵国分寺と下総国分寺(千葉県)を結ぶ奈良官道(奈良時代の国道:幅員9m)の乗瀦[あまぬま]宿駅が現在のJR荻窪駅近くの白山神社のところに存在したと伝えられています。またこの地域は、神田川の水源でもある妙正寺池や善福寺池など緑豊かな水源地としても知られています。そして、今川氏ゆかりの名刹:観泉寺や源頼朝の伝説が今に残る古社:井草八幡の歴史道があります。

今回はコロナ対策としてランチは各自持参して妙正寺公園で食べることにしました。なにせ、狭い室内で向かい合って食事し、会話することがコロナウイルス感染の最も危ない行動なので、屋外での「孤独なランチ(コンビニ等でで買ってください)」になります。よろしくおねがいします。これが一番安全です。

≪散歩道の順路≫

JR荻窪駅→光明院(荻窪発生の古寺)→白山神社(乗瀦[あまぬま]駅跡?、歯神神社)→天沼弁天池公園T(桃園川水源地)→天沼八幡神社(江戸初期建立)→天沼熊野神社(奈良古道ゆかり)→蓮華寺(室町期建立)→寺前橋→妙正寺池公園T(ランチ:持参のお弁当)→妙正寺(御朱印寺)→桃井原っぱ公園T(中島飛行機会社跡)→観泉寺(今川氏菩提寺)→井草八幡宮(源頼朝ゆかり)→善福寺池散策→→JR荻窪駅(解散)

≪開催日・集合場所など≫

◆開催日

1回目=10月 4日(日) 定員15人 最低参加人員8人

2回目=10月11日(日) 定員15人 最低参加人員8人

3回目=10月18日(日) 定員15人 最低参加人員8人

予備日=10月25日(日) 雨天中止の場合の予備日です

◆参加費=1人1,900円(ガイド・資料代)★全日なので参加費は1,900円。
   *帰りの井草八幡宮又は善福寺池⇒⇒⇒JR荻窪駅(バス運賃220円は個人負担になります)。
◆集合場所=JR中央線、JR中央・総武線「荻窪駅東口改札」を出たところ。大江戸散歩の会の白旗が目印です。時間厳守。*当初は北口でしたが正式な名称が「東口改札」ですので変更しました。

◆集合時間=10時15分集合、10時20分出発。

◆解散=JR荻窪駅(井草八幡宮又は善福寺池からバスで駅に戻る)

 下見の結果、井草八幡神社で約1万4千歩、15時30分頃になる可能性が高く、井草八幡神社の前からバスでJR「荻窪駅」に戻ることもできます。また、健脚な方は善福寺池を散策(1万6千歩、16時20分頃終了)してバスでJR「荻窪駅」に戻ることにしました。いずれにしても新たにバス代220円(自己負担)が発生します。当初は西武新宿線「上石神井駅」解散でしたが駅まで遠すぎるので訂正しました。。

◆昼食=コロナ対策でお弁当など持参ください。公園で蜜にならずに食べましょう(コンビニ弁当で十分です)ベンチや広場を利用して食べるので1人用のビニールマット、新聞紙などを必ず持参ください。

◆最終情報=各開催日前日の19時にホームページに掲載。必ず確認のこと。

《注意事項》

①コロナ時代の運営指針「大江戸モデル」を必読のこと。

②参加者は必ずマスクを着用のこと。できれば個別にアルコール洗浄液等を持参できれば安心です。

③当日「発熱、風邪、体調不良」などがある方は参加できません。集合時に確認します。

④配布するガイド用資料は、管理人が作成時に、手洗いを徹底し、マスク&フェイスシールドを着用してコピー・丁合いしたものをお渡ししますので安全です。

⑤参加費1,900円は予めご用意下さい、集合時に集めます。お釣りはありません(コロナ対策です)

⑥イベント保険等には会として入っておらず、事故対応はすべて個人の責任になります。個人的に適切な保険を掛けて下さい。

★参加申し込みはTOPページの「申込み方法」を参照して、メール等で申し込みください。⬅クリック
                 
                                760年代の奈良官道、9mの国道でした

TOPに戻る